
群馬県中学校長会研究協議会
平 成 16 年
度
第31回 群馬県中学校長会全体研究協議会開催要項
研究協議題 『豊かな未来社会を創る
たくましい日本人を育てる中学校教育』
期 日 平成16年11月25日(木)〜
26日(金)
会 場 北群馬郡伊香保町 ホテル天坊
群 馬 県 中 学 校 長 会
第31回 群馬県中学校長会全体研究協議会開催要項
1 研究協議主題 豊かな未来社会を創るたくましい日本人を育てる中学校教育
2 趣 旨 全県の中学校長が一堂に会し、教育上の諸問題について研究協議することにより、各校 の学校経営の改善、充実と本県の中学校教育の振興に資する。
3 期 日 平成16年11月25日(木)〜 26日(金)
4 主 催 群馬県中学校長会
共 催 群馬県教育委員会 群馬県市町村教育委員会連絡協議会
5 会 場 北群馬郡伊香保町 「ホテル天坊」 п@0279−72−3880
全体会場 「インペリアルホール」 昼食・懇親会会場 「五万石」
朝食会場 「エスポワール」にて バイキング
1 日 程
◆ 第一日・・・11月25日(木)
|
9:30 10:00
10:25 10:35 10:45 11:00 12:10 13:20 14:30 15:00
16:00 16:10 16:50 18:30 20:30 |
|
受 付
|
開会
行事
|
日 程 説 明 |
研究 協議 の進 め方 |
会 場
移 動 |
研究協議 T
|
昼 食 休 憩 |
研究協議 U
|
会 場 移 動 |
県教委
行政説明
|
|
教育長
講話
|
休
憩
|
懇親会
|
| |
★インペリアルホール(1F)にて全体会(開会行事、県教委行政説明、教育長講話、講演会等)
(1)受 付 9:30〜10:00 玄関ホール,郡市別
(2)開会式 10:00〜10:25
|
|
開 会 式 次 第 |
|
進行 川嶋総務部長 @ 開式のことば
田中副会長 A 国歌斉唱 指揮 守田校長 B あいさつ 群馬県中学校長会 会 長 鈴木 政太郎 群馬県市町村教育委員会連絡協議会 会 長 松平 緑 様 C 祝辞 北群馬郡伊香保町長 関口 俊二 様 D 来賓紹介
秋本副会長 E 祝電披露 茂木副会長 E 閉式のことば
永井副会長 | |
(3)日程説明 10:25〜10:35 松井書記
(4)研究協議の進め方 10:35〜10:45 利根川研究部長
(5)会場移動 10:45〜11:00
(6)研究協議T(分科会) 11:00〜12:10
【提案郡市】 《各分科会場》
1 特色ある教育課程の編成・実施と評価 【伊勢崎・藤岡】《谷川U 2F》
2 自ら考え、自ら学ぶ意欲を喚起する個に応じた学習指導 【吾妻・群馬】 《谷川T 2F》
3 体験活動をとおして、
豊かな人間性と社会性を身につける教育 【碓氷安中・勢多】《 長峰 1F》
4 自ら生き方を希求する生徒を育てる進路指導 【桐生山田・北群馬】 《烏帽子T 3F》
5 特別活動・部活動をとおした豊かな人間性の育成 【前橋・富岡】 《烏帽子U 3F》
6 信頼関係に基づく生徒指導の推進 【高崎・佐波】 《エスポワールT 1F》
7 個を生かし、確かな学力と
豊かな人間性をはぐくむ教育の推進と学校経営 【利根・沼田】 《エスポワールU 1F》
8 学校・家庭・地域社会の連携による学校経営 【多野・邑楽】 《エスポワールV 1F》
9 教職員の資質能力の向上 【館林・渋川】 《エスポワールW 1F》
(7)昼食休憩 12:10〜13:20 《昼食会場は五万石》
(8)研究協議U 13:20〜14:30 《各分科会場》
(9)県教委行政説明 15:00〜16:00 《インペリアルホールにて》
・学 校 人 事 課 長 清 水 和 夫 様
・義 務 教 育 課 長 井 田 延 夫 様
(10)教育長講話 16:10〜16:50 《インペリアルホールにて》
*群馬県教育委員会 教 育 長 内 山 征 洋 様
(11)懇親会 18:30〜20:30 《五万石にて》
|
|
懇 親 会 次 第 |
|
進行 松岡・青木会計
@ 開会のことば 田中副会長 A あいさつ 中学校長会長 鈴木政太郎
教育長 内山 征洋 様 B 来賓紹介 秋本副会長
C 乾 杯 県教育委員会 様 D し め 県教育委員会 様
E 閉会のことば 茂木副会長 | |
◆ 第二日・・・11月26日(金)
|
7:00 8:30 8:40
10:00 10:10 11:50 12:00 |
|
朝食 エスポワール にて バイキング |
諸連絡
|
全体協議 ・各専門部
・委員会 ・その他 |
休
憩
|
講演会 「イスラーム教とその運動」 〜イスラーム過激運動の解明〜 講師 東京国際大学 渥美
堅持 教授 |
閉会行事
|
| |
(1)朝食 7:00〜 エスポワールにてバイキング
(2)諸連絡 8:30〜 8:40 インペリアルホールにて 松井書記
(3)全体協議 8:40〜10:00 インペリアルホールにて
司会 秋本副会長
・専門部報告 教育情報部 教育研究部 給与対策部 人事対策部 生徒指導部 進路指導部 編集部
・委員会報告 副読本編集委員会 体育行事等検討委員会 倫理委員会
・その他 ・合併に伴う組織等の検討について 川嶋総務部長
・60周年記念事業について 川嶋総務部長
(4)講 演 10:10〜11:50 インペリアルホールにて 司会 利根川研究部長
@ 演 題 『イスラーム教とその運動』 〜イスラーム過激運動の解明〜
A 講 師 東京国際大学教授 渥美 堅持 先生
B 講師紹介 日本教育会群馬県副支部長 川合 功 様
C 謝 辞 茂木副会長
(5)閉会式 11:50〜12:00
インペリアルホールにて 進行 川嶋総務部長
・閉会の言葉 永井副会長
トップページへ